人気記事一覧
-
病気・疾患
便秘症について
小児の腹痛で、最も多い原因は便秘です。救急外来にも腹痛を訴えて受診し、便秘の診断となる患者さんが多くいます。 便秘という病気自体は大人でもなじみ深いですが、小児の便秘には年齢ごとに特有の背景があります。便秘がおこりやすいのは離乳食開始時、... -
病気・疾患
アナフィラキシーについて
2022年8月に、アナフィラキシーガイドラインが2014年から8年ぶりに改訂されました。主な変更点として、アナフィラキシーの診断基準、アドレナリンの投与基準などがあります。 アナフィラキシーについて世間一般に広く知られるようになったのは、2012年に東... -
病気・疾患
RSウイルスについて
RSウイルスは、主に乳幼児の呼吸器感染症の原因となるウイルスです。例年、秋ごろから流行り始め、春ごろまで流行が続きます。1-2月ごろがピークとなることが多いです。RSウイルスは、幼児期以降のお子さんにとっては単なる鼻風邪のウイルスであることが多... -
Uncategorized
医療情報収集に役立つサイト・アプリ・サービスまとめ
こどもが体調不良のときやケガをしたとき、事故がおきたとき。「受診をした方がいいのかな?」と迷うことはありませんか?身近に頼れる相談相手がいないとき、ネットでの情報に頼ることもあると思います。この記事では、信頼のおける医療情報サイト・アプ... -
事故・ケガ
誤飲について ③タバコ誤飲
これまでに、窒息・気道異物、消化管異物について解説しました。続いて、タバコ誤飲について解説します。 タバコは誤飲の中でももっとも多い原因のひとつで、全体の約20%を占めます。近年では、電子タバコの誤飲事故も増えてきています。 タバコの誤飲は、... -
小児科専門医試験
小児科専門医試験 ②勉強編
この記事では、小児科専門医試験に向けて筆者が参考した書籍等を紹介していきます。直近で発売された書籍についても触れているため、参考にしていただければ幸いです。 【問題集】 小児科専門医試験の問題集は、2024年1月時点で2冊ほど刊行されています。 ... -
事故・ケガ
誤飲について ①窒息・気道異物【異物が気管、肺に入ったら】
誤飲は小児の事故の中でも、頻度の高いものです。タバコ、磁石、ボタン電池など、原因は多岐にわたります。中には、緊急を要する異物もあります。病院を受診するまでの事態ではなくても、お子さんの誤飲事故を経験したことのある方は多いでしょう。 誤飲は... -
病気・疾患
熱中症について【熱中症ガイドライン2015を中心に】
2022年6月は、日本全国で異例の早さの梅雨明けと、それに続く異常な暑さを観測しました。それにより、熱中症で病院を受診したり、救急搬送される事例も例年より早く見受けられています。 実は、熱中症の発症リスクが最も高いのは梅雨明け前後の暑さのピー... -
症状
のどの痛みについて
風邪の自然経過について、別記事で解説しました。 今回解説するのは、のどの痛みがメインとなる病気です。のどの痛みがあると食事や水分が摂りにくくなり、ときに保護者の方を困らせます。 【溶連菌性咽頭炎】 概要 溶連菌は、溶血性連鎖球菌という細菌の... -
事故・ケガ
誤飲について ②消化管異物【異物が食道、胃に入ったら】
以前の記事で、誤飲事故のうち窒息・気道異物について解説しました。今回は消化管異物、すなわち異物が食道や胃に入った場合について解説します。 消化管異物は、胃まで通過してしまえば、多くの場合そのまま排泄されます。大事な点は、「なにを飲み込んだ...