MENU
  • ホーム
  • 小児科専門医試験
  • 症状
  • 病気・疾患
  • 事故・ケガ
  • 育児
  • お問い合わせ
小児科専門医による子育て応援ブログ
小児科医のぶろぐ
  • ホーム
  • 小児科専門医試験
  • 症状
  • 病気・疾患
  • 事故・ケガ
  • 育児
  • お問い合わせ
小児科医のぶろぐ
  • ホーム
  • 小児科専門医試験
  • 症状
  • 病気・疾患
  • 事故・ケガ
  • 育児
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 人気記事一覧

人気記事一覧

  • 病気・疾患

    乳幼児突然死症候群(Sudden Infant Death Syndrome:SIDS)

    乳幼児突然死症候群(Sudden Infant Death Syndrome:SIDS)という病名について、子育て経験のある方は1度は聞いたことがあるかもしれません。「元気な乳幼児が突然死んでしまう」という、病名からしてショッキングな疾患です。 SIDSについては、予防方法が...
    2022年6月11日
    38737
  • 育児

    ベビーオイルについて

    赤ちゃんの保湿に用いられることの多いベビーオイル。世界各地で古くから行われているスキンケアです。ご自身でオイルによる保湿を行っている方もいらっしゃるかもしれません。一方で、近年明らかになってきたアレルギー発症の仕組みに『経皮感作』という...
    2022年7月10日
    10518
  • 育児

    1ヶ月健診でよく質問されること

    生まれたばかりの赤ちゃんをお家に迎えて、次にやってくるイベントとして1ヶ月健診があります。慣れない育児に追われながら、日々の疑問や不安を解消すべく準備をしてこられる親御さんも多いです。 われわれ小児科医もなるべく全ての質問にお答えしようと...
    2023年12月3日
    8752
  • 症状

    発熱について

    こどもはよく熱を出します。しかし、「はじめてこどもが熱を出した」「熱が40℃まで上がって、脳への影響が心配」「熱があって苦しそうだけど、受診した方がいいの?」など、子育てをしていると熱で心配になる状況は多いでしょう。 小児科医にとって、発熱...
    2022年6月4日
    7295
  • 病気・疾患

    熱性けいれんについて

    熱性けいれんは、小児科ではよくみられる疾患です。約10人に1人という頻度で、決して珍しい病気ではありません。 しかし、自分の子どもが目の前でけいれんするというのは非常にショッキングな出来事です。始めてけいれんを目の当たりにして、頭が真っ白に...
    2022年8月7日
    7275
  • 病気・疾患

    小児の風邪【自然経過と風邪薬について】

    こどもの熱の原因で、風邪は最も多いものです。 風邪を診断されたことのないお子さんは少ないでしょう。 一方で、「風邪をこじらせて肺炎になった」「風邪と言われていたが別の病気だった」「風邪と言われたのに全然治らなかった」という親御さんもいらっ...
    2022年6月18日
    6750
  • 小児科専門医試験

    小児科専門医試験 ①準備編

    筆者は、2023年度の小児科専門医試験を受験しました。その経験をふまえて、これから専門医試験を受ける方に向けて実際の流れや対策についていくつかの記事にわけて説明します。 今回は、出願までの流れと必要書類について説明します。 【小児科専門医試験...
    2023年9月13日
    5778
  • 病気・疾患

    周期性発熱について(PFAPA症候群を中心に)

    周期性発熱(周期性発熱症候群)は、周期的に発熱を繰り返す病気の総称です。 2022年7月に、静岡県で3歳の女児が新型コロナウイルス感染症で亡くなるというニュースがありました。その際に、その女児が基礎疾患として周期性発熱の診断を受けていたことで、...
    2022年7月30日
    5164
  • 事故・ケガ

    溺水について

    溺水は小児の不慮の事故において上位の原因です。毎年、水の事故の報道があり、小さなお子さんが犠牲になることもあります。 毎年100人前後のお子さんが溺水で亡くなっています。年少の子どもは浴槽での溺水が多いですが、小学校以上になると屋外での溺水...
    2022年7月19日
    4371
  • 病気・疾患

    胃腸炎について

    胃腸炎は、風邪と並んで小児でよくみられる感染症のひとつです。多くの子どもが年に1回以上、胃腸炎にかかることがあると言われています。 胃腸炎は主にウイルスによる、嘔吐と下痢を主な症状とする病気です。ほとんどの場合はウイルスが原因ですが、細菌...
    2022年7月16日
    4267
123

最近の投稿

  • 百日咳について
  • マイコプラズマについて
  • 手足口病、ヘルパンギーナについて
  • 鉄欠乏性貧血について
  • 溶連菌について
小児科医
病院勤務の現役小児科医です。子育てに有用な発信をしています。
人気記事
  • 乳幼児突然死症候群(Sudden Infant Death Syndrome:SIDS)
    2022年6月11日
  • ベビーオイルについて
    2022年7月10日
  • 1ヶ月健診でよく質問されること
    2023年12月3日
  • 発熱について
    2022年6月4日
  • 熱性けいれんについて
    2022年8月7日
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 小児科医のぶろぐ.